60水槽経過記録 4/29→7/13
事情があり、週イチでいじっている60水槽の記録整理。
スペック?
フィルター:60水槽用メガパワー
ソイル:プラチナソイルノーマルとパウダー
照明:GEXの3灯の安いヤツ
蛍光管:ホタルック
二酸化炭素:ゼリー型発酵式
肥料:イニシャルスティックをたまに
パールグラス系がもさもさになったら良いな水槽です。
4/29
リセット時
5/11
パールグラスとニューラージパールグラスが増えてきた
地味に左の上にある石を奥に移動
5/18
トリミング!
6/8
トリミングミス?このころ水温上昇アリ。
股、イニシャルスティック5粒埋めた。
水上葉部分が明らかに枯れている。
6/15
ちょっと復活?
6/28
黒髭苔?イソギンチャクみたいな灰色の苔が出現。
発生のタイミングが
ちょうど外部フィルターのホース洗浄してから
一週間以内だったため
水流が強すぎるのが原因のひとつと思われる。
水流を弱めるために
熱したドライバーで穴を広げたり
穴を追加してみる。
グリグリしてやった。
股、フィルターが汚れているのも苔発生の原因になるのでフィルター洗浄をおこなう。
7/13
パールグラスが枯れるのはなくなってきた。
無駄に這う子も(面白そうだから放置する)
イソギンチャクコケも少し落ち着いた気がする。
ある程度は水草ごとカットしてイソギンチャクを除去し
ついでに右側のパールグラスが中途半端なので
全部左側に移動させる。
とりあえずスッキリして終了です。
トリミング技術やレイアウトセンスが
その辺に落ちていたら良いのに!と思った方
クリックお願いします(泣)
にほんブログ村
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)