30キューブ コケ対策 遮光編
こんにちは、双子です。
水槽がコケテル!
糸状のこけがごいすーですので
初めて遮光することにしました。
やり方
エアレーション常時可動。
二酸化炭素添加及びライトストップ。
あとは水槽を新聞紙でぐるぐる巻き。
完成。
11/4夜~遮光開始です。
11/8朝、丸三日間経ったので上から開けてみます。
ブランチ先っちょのフチコさん、久しぶり。
ドキドキしながらコケの様子を見ると
めっちゃグロッソさん立ってるー!!
中学生ですかー!!?((((;゜Д゜)))!!?
↑
(誰かの叫び)
画像見にくいですが
確かに糸状苔が減ったは減りましたが
殲滅に至らず…。
ちなみに生体は
サイアミーズ1
オトシンネグロ3
チェリー&ルリー&ビーシュリンプ合計20以上
でしたが
殲滅出来ませんでした。
でも吸水口に彼らが頑張った結果がありました。
千切られた糸状苔です。
そのうちヤマトを入れたいと、思います。
糸状苔厄介過ぎ!自分の水槽には出ませんように!
と思った方、クリお願いしますw
にほんブログ村