ヤル気スイッチ
こんにちは、双子です。
60水槽の経過です。
3/28
メネデール、イニ棒適当、カミハタ棒2本?
入れてみる。
このころから水換え時、メネデール添加開始。
4/5
肥料の効果が少しずつ表れた?
トリミングしてみる。
調子に乗って、カミハタ2本追肥。
4/12
あれ?なんか濁ってる?
ガラス面、リューイーソー(緑一色)
調子に乗ってカミハタ入れたせいですね。
やっぱりトリミング後は肥料不要ですね。
4/25
溶岩石に巻いてある水草取り出して化粧砂お掃除。
思ったよりキレイになりました。
巻き巻き水草をもとに戻す。
グリーンロタラ化していたロトンジから
ピンクなやつが出現。
5/4
ヤル気スイッチ入り気味に…?
のっけうしさんの動画の影響でラミノーズ10匹導入。群れてかわいい。マンゾク。
苔取りにヤマトも10匹導入。
5/10
ロトンジなど、赤系の草の色はまだまだですが、
ヤル気スイッチちゃんと入った模様。
こんなにいっぱいあった苔も
ヤマトが1週間で退治。
ミクロソのボツボツは移るからカットした方が良いらしいです。リッツさんに教えて貰いました。
リッツさんありがとうございます!
立ち上げから5ヶ月掛かりました。
長かったです。
↓双子のヤル気スイッチです…
にほんブログ村
なんか元気になったね!