30キューブ 2015 その6 トリミング
アクアのアはアルコールの
ア!(数字の7ではありません…)
こんにちは、双子です。
30キューブの続きです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
立ち上げからどのくらい?
7月に立ち上げてから2ヶ月経過。
9/4の状態です。
ニューパールグラスが
荒ぶり始めました。
増えて欲しくない場所まで来たので
トリミングを決行。バッサリいきました。
また、
南米ウィローモスもモスモスしてきた
(流行らなくても何となくモスモス言いたい。)
ので、こちらもトリミングします。
本当はスプリングシザー?のカーブタイプが
トリミング楽そうで良さそうなのですが、
持っていないので
プロシザースウェーブやります。
こんな感じの地味作業。
チョキチョキ何回もやると
指がつりそうになりました。
スプリングシザー、今度買おう。
切った残骸は
ホースで出来るだけ吸い取ります。
残ると水槽中、モスだらけになるので。
というわけでトリミング終了です。
自分的にはスッキリしました。
翌日
30キューブ2015 その5で書いた黒ひげ対策で
サイアミーズフライングフォックスを
3匹いれました。
排水のスピンパイプの水流で
遊びまくってピントが合いません。
遊ばないで黒ひげ食べてください。
にほんブログ村