水草界 ほんの一部で有名、エース登場!!
アクアのアはアクアリウムバスのア!
いよいよ明日 5/1(日) アクアリウムバス開催です!
関水連ブースは
入り口から左奥にあります。
ブセをはじめ多種多様な商品が在庫限りの格安価格で販売しています。
お隣の増岡ファームさんもお買得商品だらけなので
入場後は真っ先に左奥目指してくださ~い。
以上宣伝。
それではよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
ソレはある日突然
ロタラHraとともにやってきた。
画像左の袋。
袋にはこう書いてある。
フペルジアsp
絶対違うじゃんwww
送り主はこの方。
http://tasaha.blog.fc2.com/blog-entry-284.html?sp
見事当選してしまったようだ。
送られてきた封筒にはこのラベルが貼られていた。
こまれ
…困れ?!(笑)
これは磯自慢焼津さんから
「貴様にコイツが育てられるかな?!」
という挑戦状にちがいない。
ならば受けて立つ!
というわけで、とりあえず袋から出してみた。
なんか以前見た時より長いwww
やはり育てるにはこんな感じ↓
にゆらゆらとさせたい。
よし。こうしよう。
ご覧のものを用意した。
クリップにハマるサイズの流木切れ端を
このようにセット。
これで吸盤でガラス面に取り付ければ
水流によってゆらゆらするはずだ。
フフフ、モス巻きで腕を磨いた私に隙はない!
いつも通り起点を作った。
さあ巻いて行こう!
うわ~…
ヌルヌルして 気持ちワル~いwww
磯さんのめっちゃヌルヌルだよおお…
と、嘆いていても挑戦を受けてたった以上
やるしかない。
き…、キモい…。
なんとか我慢して巻きつけた…が、
すげー長くね?www
一度、フィルターのスイッチ切ってから
キスゴムでガラス面に取り付けた。
心の準備は出来ているか?
いくぞ?
スイッッッッ チィィィィィーーー…
オォォォォォォォォォォォ~~ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おっしゃあああああああああああ!!!!!!!!
ちょっと… かっくよくない?!(笑)
全景
シュール。
磯さん、これでどうだ!
完全勝利!!!!!!!!
ヤマトくん旨い?
ん?
後日
アレ?
在りし日の勇姿をどうぞ。
https://youtu.be/rKOG2xDIP1c