静岡オフ会 その3
オフ会のオはお酒のお!
全然『休日に水草水槽と遊んでない』双子です。
もう1ヶ月過ぎてしまいましたが思い出を形にして残そうと思います。
1次会そうだ静岡行こう
の後は待ちに待った2次会です。
1次会会場から民族大移動
目的地は
こちら
海ぼうず!
個人的にはかれこれ4回目?
ここで初めてTAFメンバーと会ったんだよな~。
過去ブログ見たら2015年2月に会ってたみたい。
http://futagox.hatenablog.com/entry/2015/02/27/134147
みなさん変わらぬお付き合い、感謝しています。
2次会メンバー陣
こうやってみるとめっちゃ人いるw
ヨッシーさんから若輩者ですが宴会部長のご指名をいただき
乾杯の発声をやらせていただきました。
もっと気の利いたことを言えば良かったと
実は後悔してますw
ヨッシーさん、ほぼ全ての準備をさせてしまいごめんなさい!改めて準備、進行ありがとうございました。
TAFのみなさんもありがとうございました。
また、はるばる静岡まで来てくださった参加者のみなさん、沢山集まっていただきこのようなすんばらしい(ドラマ、カホコの影響)オフ会になったこと、
本当にありがとうございました。
的なの言えば良かった(笑)
まあ上に書いたから許してください。
とりあえず実際は『かんぱ~い』しか言っていませんw
そんな感じでスタートした2次会。
前回のブログにカッポー誕生とかおふざけで書いておりましたが
ちひろちゃん&くぼたくん
結婚報告~!!
拍手喝采。
顔出し加工しているので全員の表情が伝えられないのが残念ですが
みんなめっちゃ祝福の笑顔でした!
ちひろちゃん&くぼたくん、お幸せに~♪
嬉しいことがあるとテンションあがりますよね。
もうテンションごいすーです。
3次会までいっちゃうよ。
大人数でカラオケ~
みんなウマい!!
そして
曲で世代感がなんとなく出るのも面白い(笑)
グダグダ書いて収拾つけられないのでこの画像に助けて貰います。
さすさんが美女に囲まれてめっちゃ嬉しそうにしている画像が一番好き(笑)
さすさん、良かったですね!
おめでとうございますw
一部メンバーはこの後、4次会も行ったとか…。
次回ブログで静岡オフ会最後です。
にほんブログ村
追伸
ホテル着。
1次会で飲みきれなかった磯自慢お持ち帰り
なぜかフタが空いていて
盛大にこぼす。
ちーん。
(ホテルさん、本当にごめんなさいm(__)m)
静岡オフ会 その2 ~出会いってスバラシイ~
オフ会のオはお酒のお!
こんにちは、双子です。
本題前にここ一週間は
下関行ったり
(河豚は食っていない、仕事しろ)
北九州行ったり
(食べ物ネタ、仕事しろ)
大阪行ったり
(グリーンノートさんデビュー。しんぺーさん、ミヨさん、ありがとうございました~♪)
大阪のおともだちと会えたり
(紅ちゃん、定くん、ガッキー、エムくん、こじさん、忙しい中、ありがとうございました~♪※雑な目線を加工したよw ピンイキ!w)
充実しておりました。
特に後半(大阪)最高です!
やっぱ仲間に会えたり、出会いがあるのはスバラシイです。
そんな出会いが生まれる(生まれた?)前回の続きです。
よろしくお願いいたします。
0.5次会でアルコール補給後に向かった先は
オフ会会場
幹事を引き受けてくださったヨッシーさんを中心に
TAFメンバーだけでなく、早入りメンバーも会場設営に尽力。
チームワーク完璧!
(そのころ私はミネさんとチェイサー買いに行ってました、すみませんw)
柱にお部屋フォトコンテスト作品画像を貼ったり
メルヘンちっくに風船と戯れたりしているうちに
集まる人!
集まる酒!
集まる肴!
いよいよ
※海野さんの力作(流石プロ!)
開演です!
事務局ヨッシーさんのかってえ挨拶…
を無視して酒の前にスタンバイ。
TAFリーダー、磯さんの挨拶…
を無視して
磯さんのお土産の磯自慢を呑み始めるアロハ着たおじさん。
ビンゴ大会
みなさん、ブセだったり
オシャンティなアクアな品々を物色されておりました。
私も当たったらアレを真っ先にいただこうと決めていました。
はい。
やっぱ酒。
安定の、半分以上ブログ内容アルコールです。
期待は裏切りません。
アルコールによってこのブログは成り立っております。
でもそろそろ酔ってきて
内容、何を書けば良いかわからなくなってきたので進めたいと思います。
ビンゴ大会の後は
メインイベント、お部屋フォトコンテストの投票及び発表です。
真面目に応募作品を見る面々。
このときだけはふざけると怒られると思って真面目に見ました。
そしていよいよ結果発表です。
栄冠は
このお方!
たにたつさんの手に!!
たにたつさん、おめでとうございますー!!
ADAのコンテスト受賞者インタビューみたいだぜー!
いや、たにたつさんのすげえオシャンティでした。
私なんて背番号25(双子)の筒香のレプリカユニフォーム飾っただけだったからな~。
ベイスターズ賞あると思っていたのに無かったわ~。
ヨッシーさんの事前準備と仕切りが完璧過ぎて、超楽しくて
あっという間に時間が過ぎて、終幕の時間に…。
ヨッシーさん。
本当に素敵なイベントありがとうございました!
あ、そうそう、
今回タイトルに副題付けた理由忘れてた。
~出会いってスバラシイ~
なぜこんなのを付けたのか?
このイベントをきっかけに
二組のカッポー誕生!!
出会いってスバラシイ!!
にほんブログ村
※ちょっとふざけてみました
静岡オフ会 その1
オフ会のオはお酒のお
こんにちは、双子です。
3週間以上前になりますが
チマチマ書いてみまーす!
ちなみに詳細はこの方のブログへどうぞ(笑)
http://bluemonkey.blog.shinobi.jp/Entry/2245/
では…。
去る8/5(土)、静岡オフ会当日。
神奈川県民の私。
神奈川と静岡隣県ですし、車で行くことに。
ひとりぼっち運転はさみしかったので
ミネさんに付き合って貰いgo aquaすることに(意味不明)
休みの日も仕事行く並に5時起き余裕、
むしろ休みの日こそ、より早起きです。
スタート地点、ゴール地点
夏休み期間中でも5時台は空いてルー
こんなに空いてたら12時前に一部メンバーと静岡駅合流なのに10時前に着いちゃうな。
実家に置いてある60水槽の水換えを3週間できていなかったのと、
今のままだと静岡に早く着きすぎて時間をもて余すので
『ミネさんと合流後、水換えしてから静岡に向かってもいいですか?』
とLINEしてOK貰ってましたが
6時半頃、ちょっと混んできたので水換え中止することに(チッw)
ミネさんと7時過ぎに合流し、
高速も横浜町田→海老名間を過ぎたら順調、順調。
途中、富士山が見えるSAで休憩
富士山を撮る人を撮る
生憎の雲でバッチリとはいきませんでしたが…
やっぱ静岡から見る富士山は好き。
セミを撮る人を撮る
ミネさんマメ~
ブログネタ収集中ですね
さすが人気ブロガー!
ここで旅路が順調過ぎたので寄り道することに。
静岡市清水区由比(ゆい)で友だちがやっている
桜えび屋に行くことに。
静岡メンバー以外は生の桜えび食べたこと無いだろうから、お土産にちょうどいいかと思って。
友だち調度いた!15年以上ぶりかな?
ちなみにお土産は
そんなこんなでのんびり下道で静岡駅近くのホテルまで行き、車置いて待ち合わせの静岡駅へ。
ドキドキ
久びさにみんなと会えるぞ(飲めるぞ)
第一静人、発見!
磯さん、ごぶさた!
と、言いつつも、うん、全然久びさ感無し(笑)
友だちっていいね♪
0.5次会参加者は
ジンさん、ヨッシーさん、ゆんこさん、あやちゃん、めうちゃん、磯さん、ミネさん、双子
の8名。
めうちゃんは大阪っ娘なのに
昼飯に合流しろ!とダメかもしれないけど事前に直LINEしていたのですが調整して来てくれました。
みんなノリが良い♪
そしてこの日はすごい良い天気だったんです。
天気良い休みの昼間はこれだよね~。
GO AQUA のAはAlcoholのA~!
あやちゃんが昼ビール超ウマイ言っていたような(笑)
うん、そー思う(笑)
この面子なら尚更(笑)
そして
こーゆー所来たら
とりあえず焼くよね~。
ジョッキ、あっという間に空になるよね~。
語り始めたくなるよね~。
私はメンバー全員と会っていますが
この0.5次会で初めて会う方々は
この会でちょっと打ち解けたのではないでしょうか?
アルコールは偉大だね!
アルコール依存症だね!
(ヨッシーさんはノンアルだけれどもw)
フツーに生ビールおかわりもしたけれど
1次会準備時間が迫ってきたので
名残惜しくも会場に向かうことに…
…ウゥ(TдT)お酒さようなら…また会いましょう…
潤滑油も入ったところでいざ戦場へ
続きはまたそのうち…
にほんブログ村
ブセのスペースを作りたい(続き)
こんにちは、双子です。
前回の続きです。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
前回まで。
流木をなんとなく
こんな感じの形にまとめる。
ブセを巻く前にどんなもんなのか
確かめる為に一度、沈めてみる。
ふむ…。(わかんねえやw)
わからないですが
折角流木を掃除(前回記事)して適当に流木まとめたのでとりあえずやってみることに。
こやつらを
チマチマと…。
小株?子株?
これ発見したとき素直にこう思いました。
「うわ~、ちっせえ~、めんどくさそ~…もうやめよっかな~…」
と。
こういう塊を取り付けて終了がいいな…
結局、気力と時間に負けて
中途半端に巻いた状態で終了。
■before
■after
…あれ?
ブセのスペース出来てなくね?!
結論。
ブセのスペースを作りたい
アクアのアはアルコールのア!
ご無沙汰してます。
双子です。
はじめましての方。
双子です。
特に挨拶は変わりません。
ではちまちまと記録してみます。
その前に宣伝。
参加費無料のフォトコンテストあります。
↓詳しくはヨッシーさんのブログへ
http://bluemonkey.blog.shinobi.jp/Entry/2216/
豪華かもしれない景品が当たるかもしれません。
特別賞(ウケ狙い的な)も用意予定です。お気軽にどうぞ。
それでは本編です。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
立ち上げから2年ほど経過した60規格水槽です。
向かって左側にはボルビと少量のトライデント、アヌビアスナナ プチ
中央にはブセファランドラが何種類か
右側にはデカネンシス、ロタラHra、クリプト、ピンナティフィダ、ヤマサキカズラ
がおります
…が、
ご覧の通り
ブセの置き場が無くなってきました。
水槽増やしたりサイズアップはNGなので
背の低いブセの上方スペースを活かせば良いんでない?
こんな感じに流木をいくつかまとめて、ブセをくくりつければブセを置くスペースができるかも!?
という浅はかな考えから
とりあえずやってみることに。
レイアウト使用済みでリセット時に掃除せず放置してあったから
枯れたモスと、モス巻きに使用したテグスの処理からする羽目に。
我ながら、よくこんな細かく巻いたな(ヒマだったんだなw)
このテグスを外す作業、地味過ぎる。
テグス外した後は歯ブラシで擦る。更に地味。
先っぽ折れても気にしない方向で。
(飽きてきて、段々作業が粗っぽく)
黒ひげは可能な限り爪先で削りました。
(多少残ってもいいや的な力加減で。)
適当感は否めませんが
それでもアクア好き(こういう作業にストレスは感じない)みたいで
やりきりました。
代償(?)
モスのカス。
な~んとなく
イメージするも
疲れて(ブログ書くのも)終了。
続きは次回にしてビール飲むことにします。
にほんブログ村
60水槽 アオミドロ後は調子が上がるらしい(根拠は知らないですよ)
こんにちは、双子です。
オチありませんが60水槽の記録です。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
2016年11月
アオミドロピークを迎えた60水槽
2017年2月
アオミドロは完全に沈黙。
冬で水の減りが早いですが状態良さげ。
アオミドロ沈黙までにやったこと。
■テデトール
■ヤマト投入
■フィルターろ材ガッツリ洗う(飼育水)
■ホース清掃
■エアレ時間延長
■週一水かえ
■水かえ時、液肥(窒素、リン、カリウム)とpH降下液添加
まあ今まで3週に1度位しか水かえしていなかった事がアオミドロ発生の一番の原因だったかもですが(笑)
アオミドロ発生→除去すると水自体が強くなるそうで(そーゆーバクテリアを増やすんですかね)、わざとアオミドロ発生させるショップもあるらしいです。
タイトルについては以上(笑)
通常日記続けます。
ブセファランドラ置き場を増やせないものかと
なんとなく取り出してみる。
何種か絡まっているし。どうしたものか…。
考えつかなかったのでリバースw
(ちょっとだけ前面スペース確保w)
水かえ時の気泡
デカネンシスお気にいり。
オレゴンリバーモスも気泡…
ハナビ邪魔ー!!(笑)(こ○りさん風)
トライデントはきれいに育てられないですが
このボルビは元気。
私が判別できる数少ないブセのクダガン
うちでは小型化してくれていて嬉しいです。
グリーンウェイビー(?)も殖えやすいです。
ごちゃごちゃ生体水槽ですが
これもまたヨシとしてます。
その一週後。
調子良いです。オチなし。
にほんブログ村
60ストック水槽改め、60水槽~さよなら~
こんにちは、双子です。
飽きもせず60水槽の記録です。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
前回まで
↑これがこう↓なりました
茶そば(アオミドロ)や
植え替えに耐えてきた水草たち…
…さよなら(笑)
アクア(水草)に初めてチャレンジする福岡の友人の元へ旅立ちました。
いやー、
使う予定無い水草(特に有茎)処分できてよかったー!
…なんて思ってないですよ?w
あー、スッキリw
水位下げるとテラっぽい(そんなことはない)
ボルビもっと水上葉増えてね
お気に入りのデカネンシスとロタラHraは一部残しておきました
オレゴンリバーモスもそのうちトリミングしなければ…
有茎があった部分にブセを広げました
コレがやりたかった(笑)
うん、さよなら水草たち!(笑)
ありがとー!w
■before
■after
なんとなく三角構図に…。
でもそのうちリセットしよ(笑)
にほんブログ村