ブセのスペースを作りたい
アクアのアはアルコールのア!
ご無沙汰してます。
双子です。
はじめましての方。
双子です。
特に挨拶は変わりません。
ではちまちまと記録してみます。
その前に宣伝。
参加費無料のフォトコンテストあります。
↓詳しくはヨッシーさんのブログへ
http://bluemonkey.blog.shinobi.jp/Entry/2216/
豪華かもしれない景品が当たるかもしれません。
特別賞(ウケ狙い的な)も用意予定です。お気軽にどうぞ。
それでは本編です。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
立ち上げから2年ほど経過した60規格水槽です。
向かって左側にはボルビと少量のトライデント、アヌビアスナナ プチ
中央にはブセファランドラが何種類か
右側にはデカネンシス、ロタラHra、クリプト、ピンナティフィダ、ヤマサキカズラ
がおります
…が、
ご覧の通り
ブセの置き場が無くなってきました。
水槽増やしたりサイズアップはNGなので
背の低いブセの上方スペースを活かせば良いんでない?
こんな感じに流木をいくつかまとめて、ブセをくくりつければブセを置くスペースができるかも!?
という浅はかな考えから
とりあえずやってみることに。
レイアウト使用済みでリセット時に掃除せず放置してあったから
枯れたモスと、モス巻きに使用したテグスの処理からする羽目に。
我ながら、よくこんな細かく巻いたな(ヒマだったんだなw)
このテグスを外す作業、地味過ぎる。
テグス外した後は歯ブラシで擦る。更に地味。
先っぽ折れても気にしない方向で。
(飽きてきて、段々作業が粗っぽく)
黒ひげは可能な限り爪先で削りました。
(多少残ってもいいや的な力加減で。)
適当感は否めませんが
それでもアクア好き(こういう作業にストレスは感じない)みたいで
やりきりました。
代償(?)
モスのカス。
な~んとなく
イメージするも
疲れて(ブログ書くのも)終了。
続きは次回にしてビール飲むことにします。
にほんブログ村