30キューブ 2015 その21 レイコン撮影まで
アクアのアはアルコールのア!
こんにちは、双子です。
今回はADAのIAPLC、
世界水草レイアウトコンテスト撮影まで
書いてみたいと思います。
それではよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
前回4月末
パールグラス、ニューパールグラスが
まだ足りないかも?
でもあと1ヶ月しかない状態でしたが
やれるだけやってみようと
ADAみずくさの森と
増岡ファームさんの
パールグラス購入。
ミナミ入りw
ズボっとねじ込んで
こんな感じに。
ここまで5月1日くらいだったかな?
あとは撮影日まで見守ることに。
5月末、撮影前の最後のトリミング。
ちまちまと(笑)
撮影2日前。
ガラス面掃除やパールとかロタラとか浮いてる破片掬い。
撮影前日。
ゴミとか色々最終チェック。
撮影当日。
バックスクリーン貼る。雑。
SEKAI NO DAISO
ガラスのギリギリまで注水
※表面張力を見ると
いつもJOJOのダービーを思い出す
ギリギリまで注水するとアクアスカイの
この部分が水中に見えてしまうので
荒業。
大きめのガラス蓋の上に置くことに。
照明はアクアスカイ&蛍光灯3灯で撮影。
いざ。
以上です。
にほんブログ村