拾った石と外掛けフィルター
こんにちは、双子です。
5/3に川に行ったのですが、
その時、子どもと一緒に石拾いをしました。
で、1週間程バケツ放置していましたが、
子どもが水槽(30規格かな?)に入れてと言ったので、
急遽半リセットの流れに。
半リセット前に、
フィルターはテトラの外掛けの小さいのを使っているのですが、
純正品だとすぐ目詰まりするし、メンテがしにくかったのでブロガーさんの真似して少し工夫を。
100均の下敷き
をカットして、仕切り板に。
ろ材汚なくてすみません。
吸水の空いているスペースに
カットしたウレタンマット詰めて終了。
これでカットしたウレタンだけ代えればフィルター洗浄もしなくても良さげ?
あとは石を入れるため、
(真ん中のスペースに流木が入っていました)
草抜いて(画像無し)
いきなり完成w
ライトがテトラのやっすいLEDなので暗いです。
30cへの移行前にアクアスカイ買っちゃおうかな~w